ベンダーコントロール
ベンダーコントロールという仕事
エンジニアの経験を活かせる仕事にベンダーコントロールがあります。ベンダーコントロールとは、簡単に言うとシステムを発注する側の仕事なので、これから異職種への転職を考えているエンジニア経験者にも馴染みやすい仕事です。
具体的にベンダーコントロールがどのような仕事をするかというと、ひとつのシステム開発プロジェクトに対して必要となるエンジニアを取りまとめることが主な内容です。システム開発を依頼する企業の立場で考えてみると、作りたいシステムについての構想があっても、何をどこに依頼してどのようなエンジニアが必要になるかはわかりません。しかし、ベンダーコントロールがいれば、エンジニアとの間に立って必要な調整を行うことができるのです。
IT知識が活きる
エンジニアの仕事は、クライアントがどのようなシステムを作りたいと考えているかをヒアリングし、漠然としている要望を具体的なプロジェクトにするために様々な提案なども行います。システム開発はチームで役割分担をするので、様々なエンジニアと連携を取りながらプロジェクトを進めていきます。そのような経験がある人がベンダーコントロールをすれば、現場の事情をよく理解した上で無理のない人材の配置が可能になるので仕事がスムーズに進みます。
ベンダーコントロールの仕事はあくまでもエンジニアの取りまとめなので、開発そのものの作業には加わらないマネジメント専門です。そのため、エンジニアのように作業が終わらなくて遅くまで残業になるような激務になることはあまりありません。
IT職に関する様々な知識が必要
ベンダーコントロールの仕事は、システム開発のみならずネットワーク構築など他のIT分野でのマネジメントも行うので、インフラ関係の技術や知識についての理解が必要になります。そのため、様々なメーカーや機種、ネットワーク設計、セキュリティ関係などに詳しいネットワークエンジニアの経験者もベンダーコントロールの仕事をしやすいでしょう。
ベンダーコントロールに必要な資質
ベンダーコントロールをする人に求められる資質は、責任感やリーダーシップ、的確な判断力や決断力といった総合的な管理能力です。プロジェクトが成功するかは、最初の段階でいかに人材の土台を強固なものとすることができるかにかかっています。各プロジェクトを受託するチームにもリーダーがいますが、ベンダーコントロールをする人がやるべきことと必要なことを理解していないことには、クライアントが望む通りの仕事をすることができません。そのため、エンジニアの頃のような忙しさはなくても、背負う責任はむしろ重くなると考えておいた方が良いでしょう。
こちらの記事もおすすめです
-
スキルアップできない環境
エンジニアが仕事を辞めたいと感じるきっかけはいくつかあります。その中でも、特に向上心が強いエンジニアにとって、スキルアップができない環境に置かれているのは、耐え難い苦痛が生じるようです。たとえば、毎日マニュアルに沿って同じようなことを繰り返し行う業務の場合、新たなスキルや知識を身につける機会は訪れないでしょう。そうした単純作業ゆえのスキルアップが見込めない環境が、エンジニアの仕事を辞めたい理由の1つになっています。
-
効率よく進めたいなら転職エージェントを
エンジニアの転職を成功させるのに役立つのが、転職エージェントです。転職の場合は個人で情報を集めるのがとても大変で、インターネットなどから得られる情報も十分なものとは言い難いものが多く、企業選びが難航してしまうことも少なくありません。転職エージェントを活用すれば、個人では知り得ない情報も教えてもらうことができますし、給与面などの条件が良くて人気の企業の非公開求人なども紹介してもらえるチャンスがあります。
-
フリーランスも視野に
フリーランスのプログラマーは在宅でもやりやすい仕事なので、会社員としてフルタイム労働ができない事情がある人や激務などを理由に転職を考えている人にとって、自分の持つ技術をフルに活かすことができるチャンスになります。長くフリーランスのプログラマーで居続けるためには努力が必要なので、最新の情報や技術についての勉強が欠かせません。プログラミング言語の中でも使用頻度が高いJavaは、今後も安定した需要が見込めるのでさらに理解を深めておきたい言語です。